商品カテゴリー
使用方法・使用例など詳しくは「漢方アグリ情報」をご参照ください。
十数年の長きにわたり農家さんの協力のもとつくりあげました。
緑化、園芸、家庭菜園、ガーデニングにもご利用できます。
家庭菜園など小面積での栽培の方、お問い合わせください。
少量配合いたします。
※使用例は、全て標準使用例です。
活性剤
AM-26S
1000ml 6,800円(税込み 7,480円)
500ml 3,800円(税込み 4,180円)
漢方薬である陳皮(ミカンの皮)ナツメを主成分とした生薬で土壌・植物活性・病害発病の抑制健全な植物を作り上げる効果があります。
成長促進作用・抗菌作用のあるボレイ・チンピ・タイソウ・バクガ・リュウコツ・オウセイ・カンゾウなど26種類の生薬を配合。
成分
アミノ酸・アミノ糖・配糖体類・ミネラル・ビタミン・植物酵素・生物性たんぱく質・葉緑素・カルシウムなど
効果
- 健全な植物を育成することができる
- 成長促進作用
- 根張りが良くなる
- 葉の色つやがよくなる
- 微生物を活性化するため土壌活性になる
- 有用微生物が働いてリンやマンガンの吸収を助ける
- 植物体内の代謝酵素活性を高めクロロフィル含量の増大を促進
- 成分栄養的に優れた作物が収穫できる
- 葉面有用菌が増え拮抗作用により病害抑制になる
使用例
通常1000倍 葉面散布
活性をかけたい時 500倍 葉面散布灌水
漢方病害回避剤
MK-ⅢS
1000ml 6,800円(税込み 7,480円)
500ml 3,800円(税込み 4,180円)
カワラヨモギ・カンゾウ・オウバクを主成分とし、抗菌作用・抗ウィイルス作用・抗原虫作用があり、特にカビの繁殖を強く抑制し腐敗・細菌病の抑制作用のあるのが特徴。
成分
アルカロイド・ベルベリン
効果
抗菌作用が強く糸状菌(カビ)・細菌病を抑制しUD-S(WUD-S)との併用で抗菌作用が増します。
使用例
発生抑制 1000倍
発生時 300~500倍
精油病害回避剤との併用をおすすめします。
精油病害回避剤
UD-S
500ml 4,800円(税込み 5,280円)
WUD-S
500ml 6,800円(税込み 7,480円)(基原料・成分はUD-Sの倍)
ティトリー・ラベンダーを主とした抗菌作用・防腐作用のあるハーブから抽出した精油をブレンド
成分
テルピネン・シネオール・シトラール・リナリルアセテート・他
効果
殺菌剤の代わりに使用できます。
使用例
UD-S | |
---|---|
発生抑制 | 1000~2000倍 |
発生時期 | 1000倍 |
発生時 | 500倍 |
WUD-S | |
---|---|
発生抑制 | 2000~4000倍 |
発生時期 | 2000倍 |
発生時 | 1000倍 |
漢方病害回避剤との併用をおすすめします。1作又は1年で使いきれる量でお選びください。
漢方害虫回避剤
害虫総合回避剤
AK-16S
1000ml 6,800円(税込み 7,480円)
500ml 3,800円(税込み 4,180円)
漢方生薬である苦参(クジン)・オウバクを主成分とした生薬で害虫の発生と行動を抑制する効果があります。特に抗原虫作用・嫌虫作用のあるオウレン・オウバク・バンショウ・センキュウ・ダイオウなど16種類の生薬を配合
成分
テルペン類・タンニン・アルカロイド・フラボノイド類
効果
害虫の発生、行動抑制効果、特に嫌虫作用により匂いを嫌い寄りつかなくなる、害虫が嫌がる圃場環境を作り上げる
使用例
発生抑制 1000倍
発生時 300~500倍
月に2~4回1000倍希釈で葉面散布
精油害虫回避剤との併用をおすすめします。
甲虫類回避剤
BK-5S
1000ml 6,800円(税込み 7,480円)
500ml 3,800円(税込み 4,180円)
タイム(シソ科)・クローブ(フトモモ科)を主成分とした生薬で、腐敗防止作用・感染抑制作用効果がある甲虫類がいやがる匂いであり甲虫類、特にカメムシ回避効果があります。
成分
テルペン類・フェノール類・アルデヒド類
効果
特にカメムシの発生、行動抑制効果。腐敗防止作用・感染抑制効果もあります。
使用例
発生抑制 1000倍
発生時 300~500倍
精油害虫回避剤との併用をおすすめします。
害虫回避剤
K-3S
1000ml 6,800円(税込み 7,480円)
500ml 3,800円(税込み 4,180円)
トウガラシ・コショウを主成分とした生薬で抗菌作用・抗原虫作用・害虫回避効果がある害虫では、ケムシ・アオムシが嫌がり回避効果があります。
成分
カプサイシン・サニポン
効果
特にアオムシ、ケムシ回避抗菌作用、抗ウイルス作用、抗原虫作用
使用例
発生抑制 1000倍
発生時 300~500倍
精油害虫回避剤との併用をおすすめします。
散布時皮膚への刺激が強くひりひりする場合がありますので皮膚の弱い方は使用を控えてください。
精油害虫回避剤
植物は害虫からにげることは出来ません。そのため体を守るための独特の香りを漂わせています。
精油にはこのような防虫作用の香りを多く持っているものがあり、害虫によって嫌う臭いが違いますので、
害虫によってハーブから抽出した精油をブレンド。
害虫総合回避剤
GO-S
500ml 4,800円(税込み 5,280円)
WGO-S
500ml 6,800円(税込み 7,480円)(基原料・成分はGO-Sの倍)
ユーカリ・レモングラスを主とした嫌虫・防虫効果持ったハーブから抽出した精油をブレンド
成分
シトロネラール・シトラール・オイゲノール・メンソール・他
効果
害虫回避効果は漢方害虫回避剤より大ですが、揮発性が高く持続性が低い漢方害虫回避剤との併用が効果的です。
害虫の多くは体を油で覆って身を守っています。
精油はこの油を溶かし回避剤を浸透させる効果もあります。
使用例
GO-S | |
---|---|
発生抑制 | 1000~2000倍 |
発生時期 | 1000倍 |
発生時 | 500倍 |
WGO-S | |
---|---|
発生抑制 | 2000~4000倍 |
発生時期 | 2000倍 |
発生時 | 1000倍 |
漢方害虫回避剤との併用をおすすめします。1作又は1年で使いきれる量でお選びください。
イモムシ回避剤
GI-S
500ml 4,800円(税込み 5,280円)
WGI-S
500ml 6,800円(税込み 7,480円)(基原料・成分はGI-Sの倍)
シダーウッド・ペパーミント・ローズマリーを主とした嫌虫・防虫効果持ったハーブから抽出した精油をブレンド、蛾・蝶の幼虫に嫌虫・防虫効果があります
成分
ツジョプセン・メンソール・他
効果
蛾・蝶の幼虫などの害虫回避効果は漢方害虫回避剤より大ですが、揮発性が高く漢方害虫回避剤との併用が効果的です。
害虫の多くは体を油で覆って身を守っています。
精油はこの油を溶かし回避剤を浸透させる効果もあります。
使用例
GI-S | |
---|---|
発生抑制 | 1000~2000倍 |
発生時期 | 1000倍 |
発生時 | 500倍 |
WGI-S | |
---|---|
発生抑制 | 2000~4000倍 |
発生時期 | 2000倍 |
発生時 | 1000倍 |
上記の希釈倍率は標準倍率です調整してください、1作又は1年で使いきれる量でお選びください。
ダニ回避剤
DN-S
500ml 4,800円(税込み 5,280円)
WDN-S
500ml 6,800円(税込み 7,480円)(基原料・成分はDN-Sの倍)
クローブ・シナモンを主としたダニの防虫効果を持ったハーブから抽出した精油をブレンド
成分
ツジョプセン・オイゲノール・メンソール・他
効果
害虫回避効果は漢方害虫回避剤より大ですが、揮発性が高く持続性が低い漢方害虫回避剤との併用が効果的です。
害虫の多くは体を油で覆って身を守っています。
精油はこの油を溶かし回避剤を浸透させる効果もあります。
使用例
DN-S | |
---|---|
発生抑制 | 1000~2000倍 |
発生時期 | 1000倍 |
発生時 | 500倍 |
WDN-S | |
---|---|
発生抑制 | 2000~4000倍 |
発生時期 | 2000倍 |
発生時 | 1000倍 |
漢方害虫回避剤との併用をおすすめします。1作又は1年で使いきれる量でお選びください。
甲虫類・昆虫類回避剤
KG-S
500ml 4,800円(税込み 5,280円)
WKG-S
500ml 6,800円(税込み 7,480円)(基原料・成分はKG-Sの倍)
クローブ・ユウカリを主とした甲虫類・昆虫類の防虫効果を持ったハーブから抽出した精油をブレンド
成分
オイゲノール・シトロネラール・シネオール・他
効果
害虫回避効果は漢方害虫回避剤より大ですが、揮発性が高く持続性が低い漢方害虫回避剤との併用が効果的です。
害虫の多くは体を油で覆って身を守っています。
精油はこの油を溶かし回避剤を浸透させる効果もあります。
使用例
KG-S | |
---|---|
発生抑制 | 1000~2000倍 |
発生時期 | 1000倍 |
発生時 | 500倍 |
WKG-S | |
---|---|
発生抑制 | 2000~4000倍 |
発生時期 | 2000倍 |
発生時 | 1000倍 |
漢方害虫回避剤との併用をおすすめします。1作又は1年で使いきれる量でお選びください。
微生物資材
M-10
1kg 8,300円(税込み 9,130円)
枯草菌・放線菌・酵母菌などの複合有用菌に生薬26種を混合した物
使用例
種の浸種 1000倍液に浸種
葉物で2~3時間
果菜で3~5時間
モミで1晩
種子消毒の代わりになり・発芽がそろってくる
生育障害 500倍液灌水・灌注
*殺菌剤との併用はしないでください。
漢方バイオエキス
1000ml 2,000円(税込み 2,200円)
漢方生薬を培養して取り出した特に放線菌・酵母菌が多い複合微生物群
有用微生物と生薬の持っている自然治癒力を植物に生かす漢方菌体エキス
効果
微生物が根と共生し養分吸収がよくなり健全な成長を助ける。
多量に含まれる放線菌が根・葉などに共生し病害菌(ほとんどが糸状菌)の増殖を抑え病気を抑制する。
使用例
定植苗のどぶ漬け 500倍液
月2~3回葉面散布 通常 1000倍
病害発生時 500倍
*漢方病害回避剤又はUD―Sとの併用が効果的です。
*雨・風など天候不良で元気のない場合AM―26Sとの併用で活性されます。
*殺菌剤との併用はしないでください。
土壌改良材
長期熟成漢方有機 土壌改良材
漢方農園 F-5
15kg 3,100円(税込み 3,410円)
有機質原料(牛糞、豚糞尿、鶏糞、等)を長期にわたって微生物と発酵技術を駆使し熟成したものに漢方生薬、漢方煎じ滓と有機燐酸、牡蠣がら粉末を配合することにより、病害虫を誘引する有害ガスの発生を抑えた、全く新しいタイプの土壌改良材です。
特徴
- 有効微生物群は、土壌微生物を活性化し土壌の総合力を高めます。
- 団粒構造の発達を促進し、保肥力を高め透水性、保水性、通気性を同時に改善します。
- 有害ガスの発生がありません。
- 土壌のバランスを整え連作障害を緩和します。
- 総合的な土壌の活性化は地温を高め、栄養分の吸収効率を改善し、作物の生育に大きく貢献します。
*肥料として利用できます。
F-5だけで土壌改良も施肥も十分に効果を発揮します。
成分(概算)
左にスワイプすると表の内容をすべて見ることができます。
窒素 | リン酸 | カリ | カルシウム | マグネシウム | 炭素窒素比 |
---|---|---|---|---|---|
1.75% | 4.3% | 1.4% | 8.4% | 0.5% | 16 |
施用量目安
果菜 50~70袋/10a 作条施用、追加施用にも利用できます
果樹 埋め戻し土に20~30% 壺施用(穴施用)樹冠円に4~8箇所施用
稲作 コシヒカリ16~20袋/10a 品種・作型によって調整して下さい
育苗 用土の15~25% 用土に混合
*上記は、標準量ですので、土壌や作物の種類、作形などにより調整して下さい
*稲作に関しては詳しくは、漢方アグリ情報の使用例「漢方米栽培 コシヒカリ栽培法」をご覧ください。
ボレイ
5kg 16,000円(税込み 17,600円)
2kg 6,800円(税込み 7,480円)
牡蠣(カキの貝殻)カキ科 PH8.5
牡蠣(カキ科)貝殻を微粉末加工したもので、酸性土壌改善に使用。
葉面散布灌水でカルシウム補給
成分
80~90%の炭酸カルシウム リン酸カルシウム 他マグネシウム アルミニウム ケイ素及び酸化鉄を含む
特徴
日本の土壌は、酸性土壌が多く中和剤として消石灰や炭カル・苦土石灰などが使用されていますが、これらの石灰は本来非常に水に溶けにくいものなのです。例えば、消石灰は20℃の水100mlにわずか0.16g(160mg)しか溶けません。苦土石灰は、25℃の水1リットルに0.0014g(1.4mg)しか溶けないものです。
多用すると土壌が一時的に塩基性となり、このためマンガンやホウ素などの欠乏を起こすアルカリ障害となり注意しなければなりません。
大部分の成分が土壌に残留し、土壌を堅くしてしまうのも欠点です。これらの性質は無機石灰の特徴です。
貝殻のカルシウムは有機石灰であり、海水中に溶存している二酸化炭素と結合して炭酸カルシウムの結晶となり、有機物であるタンパク質を含み微量元素含量が高いのが特徴。
肥料
発酵菌体肥料 BNK-009
15kg 1,350円(税込み 1,485円)
生薬かすを好気発酵させた堆肥で培養した多種多様な微生物群を、ビール工場などの食品工場由来の菌体(微生物態タンパク)、キノコ栽培後の廃菌床(おが粉、米ぬか等)等に加えたものです。
特徴
- 1g中に5千万~8千万にも上る、放線菌を主とした多様な微生物が入っています。
- BNK-009の多様微生物群が生成するアミノ酸、核酸、ビタミン、ミネラルが土壌に元気を与えます。
- 微生物態タンパク由来の豊富な腐植と多様微生物群が、保水性、保肥性、排水性の良い、団粒構造の土を作ります。
- 多様微生物群により土壌微生物相が改善され、病害予防、連作障害軽減といった効果が見込めます。
- 形状がペレット状であるため、取り扱いが容易です。
- 緩効的に60日以上充分に肥効が期待できます。
施用法
作物の播種また定植前に、10aあたり150kg程度を畝状または筋状に散布し、軽く土と混ぜ合わせます。
化学肥料と併用する場合は、BNK-009に含まれる豊富な腐植の働きにより保肥力が高まるため、相当量の化学肥料を減肥してください。
緑肥使用時には、BNK-009を併用することにより、多様微生物群が緑肥に由来した有機物の分解を助け、腐熟期間を短縮することができます。
成分
窒素 2.6% りん酸 2.5% 加里 0.5%未満
漢熟 M
15kg 1,900円(税込み 2,090円)
漢方薬の原料の各種生薬からエキスを抽出した後の生薬かすを、好気的高温発酵をくり返し熟成させた生薬かす堆肥にビール製造に使用された麦芽かす(モルトフィード)を発酵させた堆肥を添加したもので100%有機質原料の肥料です。
特徴
- 有効微生物、特に放線菌が多く、土壌環境を改善し、連作障害を軽減する働きがあります。
- 生育初期の発根作用が増進しますので根張りの良い苗が出来、収量も増大します。
- 漢熟堆肥ですので、発芽抑制や幼苗生育障害がありません。播種床や育苗床に混用して使えます。
- 乾燥しても撥水性が著しく増大することがありませんので、水管理が楽です。
- 土壌の団粒構造の発達を促進し、保肥力を高め、有益な微生物の住みかを提供します。
施用量 10aあたり
土作り・土壌環境改善には10袋(150kg)標準
土壌障害がある場合15袋(225kg)~20袋(300kg)
成分例
窒素 2.5% りん酸 1.0% カリ 0.6% 炭素窒素比6.4
施用例
肥効の長いBNK-009との併用で必要なミネラルを入れるだけで土作りと健康な作物栽培が期待できます。
完熟ですので心配なく栽培できます。
病害虫被害の軽減も期待できます。
マインマグC
15kg 2,200円(税込み 2,420円)
- 栽培期間の長い作物の育苗、基肥、追肥
- 資材概要:シリーズ代表グレード多くの作物に使えます。
- 主な施用作物:水稲・麦・野菜・豆類・果樹・茶・花卉・芝
- 保証成分(%):く溶性苦土25・内水溶性苦土3
- 含有成分(%):全ケイ酸35・全鉄5
微量要素(mg/㎏):く溶性マンガン650・く溶性ほう素350・銅10・亜鉛30
pH:9~9.5
マインマグN
15kg 2,500円(税込み 2,750円)
- 有機栽培全般の育苗、基肥、追肥
- 資材概要:有機JAS適合資材 ※有機栽培に使えます
- 主な施用作物:水稲・麦・野菜・豆類・果樹・茶・花卉・芝
- 保証成分(%):く溶性苦土26
- 含有成分(%):全ケイ酸40・全鉄6
微量要素(mg/㎏):く溶性マンガン700・く溶性ほう素400・銅10・亜鉛30
pH:9~9.5
特徴
良く効くケイ酸(水によく溶けるケイ酸)
肥料に含まれるケイ酸が有効に働くかどうかは、水に対する溶解性の大小によって決まります。
ケイ酸は、通常、ケイ素原子Siと酸素原子Oが、3次元に多数連なった大きな分子になっていますが、水に溶けて作物に吸収されるためには、オルトケイ酸(Si(OH)4)と呼ばれる小さな 分子になることが必要です。マインマグシリーズは、独自の技術によって、ケイ酸が、土壌中で、小さな分子になるように 加工しているため、水に溶けやすく、ケイ酸が良く効きます。
豊富なミネラル
水に良く溶けるケイ酸に加え、苦土や作物の生育に必要な多種の微量要素を含んでいます。苦土は、葉緑素を構成する元素で、糖や脂質の生産を向上、リン酸の吸収を促進する働きを持ち、苦土が存在することによってケイ酸の効果も高まると言われています。また、農地土壌の現況はリン酸やカリが過剰に蓄積し、塩基バランスの崩れが指摘されており、苦土の施用を必要とする土壌が増えています。更に、鉄、マンガン、ほう素等の微量要素は、葉緑素の形成に関与し、植物体内の様々な生理機能の向上を担っています。 マインマグシリーズは、これらミネラルの相乗効果によって、光合成の増進と共に植物体内の酵素の働きを活性化し、作物の生育促進と品質向上に役立ちます。